top of page
検索

みんなでマクラメ編みカゴバッグを作ろう!【松戸ワークショップ】



こんにちは、デイリーサーフです。



今回は大人気企画!マクラメ編みカゴバッグのワークショップのご案内をします。



今回で2回目のマクラメ編みワークショップ。



前回とてもお客様に好評だったため、再度開催することにいたしました。



本来であれば4月26日に開催される予定でしたが、コロナウイルスの影響のため日程を変更し7月18日に開催することになりました。



楽しみにしていたお客様、大変お待たせいたしました!



ワークショップが初めての方、

何度もワークショップに参加している方も

奮ってご参加お待ちしています!



▼早速予約をしてみる

マクラメ編みカゴバッグワークショップ





マクラメ編みの楽しさとは?



紐を結んだり、編んだりして形を作っていくマクラメ編み。


最近はタペストリー、アクセサリー、バッグ、観葉植物のプランターハンギングなどいろんなところでみる機会が増えました。



マクラメ編みの魅力はオシャレなのに作るのが意外と簡単なところなんです。



複雑な編み方だな・・・



こんな難しい編み方自分にできるのかな・・・



と初めは躊躇してしまうかもしれませんが、

工程を覚えると1人でどんどん編んでいくことができて、楽しく作品を作ることができます



材料や道具も少なく手軽に始められるので、

新たな趣味として学んでみるのもおすすめです。





ワークショップ講師のご紹介


それでは、早速マクラメ編みのワークショップ講師についてご紹介をしていきます。



マクラメ編み講師プロフィール

ーYUMI OKAWAー


マクラメ編み作家

学生時代には日本美術、建築を学び、学芸員資格を取得。空間デザイン会社を経て、育児をしながら2013年にワークショップスペース MAMANOTEを設立。

江戸川区葛西を中心に活動し、年2回のハンドメイドマーケット「THE MARKET」を主催。

ニットバッグづくりにはまり、eknit-loopインストラクターとなる。

ファッションだけでなくインテリアとしてのニットを提案するために、2018年 linolima (ハワイ語で輝く手の意)をスタート。

ニット作品をはじめ、マクラメとニットが融合した作品をメインに展開。

ニット、マクラメのワークショップ、イベントを開催し、その他アパレルブランド、カフェ、イベント等の空間アートディレクションを手がける。

ブランドサイト:linolima.com





ワークショップの詳細について


マクラメ編みカゴバッグのワークショップの詳細は以下の通りです。



【マクラメ編みカゴバッグワークショップ】

日程:7月18日(土)

時間:10時〜12時半

募集人数:8名

参加費:4500円+1ドリンク制(当日支払い)

持ち物:特になし

予約:必要【参加予約フォーム

アクセス:千葉県松戸市三矢小台4-10-8(詳細はこちら

駐車場:あり

最寄り駅:松戸駅、矢切駅

講師:YUMI OKAWA(@lino_lima_knit_macrame


※募集人数が集まり次第、予約は締め切らせていただきます

※複数で予約したい場合は予約フォームにその旨をお知らせください




マクラメ編みの作品は、海を感じるインテリア雑貨にピッタリです。



不器用な人でも、物づくりが苦手な人でも、

丁寧にレッスンを受けれるので安心してください。



もっとマクラメ編みを極めたい!



と思う方は講師のYUMIさんが行うワークショップにも足を運んでみるのもおすすめです。



現在コロナウイルスの影響で外出に注意している方も多いと思います。



わたしたちもなるべくお客様に安心してワークショップを行ってもらうために、換気や除菌などの対策をとっていく予定です。



参加をするにあたり何か質問や不安な点がありましたら、お気軽にご相談くださいませ。



マクラメ編みワークショップはすぐに席が埋まる場合がありますので、ご興味のある方はお早めにご予約をお願いいたします。



それでは、みなさんとワークショップでお会いできること楽しみにしています。





ワークショップに参加する

マクラメ編みカゴバッグワークショップ







#2020年7月

#ワークショップ


bottom of page