top of page
検索

レモネード飲み比べ!松戸産「マイヤーレモン」と「璃の香」はどんな味?



どうも、デイリーサーフです。



今回は、レモネードの飲み比べについてお話ししていきます!



品種の違う松戸産レモンをレモネードにすると一体どんな味なのか?



マイヤーレモン」と「璃の香(りのか)」のそれぞれの特徴について解説します。



ぜひ最後までご覧になってくださいね。





レモンそれぞれの品種について知ろう!



まずは、レモンそれぞれの品種について詳しく知っていきましょう。



デイリーサーフが仕入れている松戸産のレモンは「マイヤーレモン」と「璃の香」。



その2つの品種がどんな特徴を持つのか、まず説明いたします。



マイヤーレモンとは?


マイヤーレモンとは、オレンジレモンを掛け合わせた品種。



一般的なレモンと比べると酸味が少なく糖度は高め。



また皮も薄くて食べやすく、苦味も控えめです。



さらに香りもいいですよ。





璃の香とは?


璃の香とは、日向夏レモンを掛け合わせた品種。



果実は通常のレモンより大きく、酸味が少なくまろやかで種も少ない。



香りはレモンに比べ少し弱くなっています。



病気に強い特徴も持ち、栽培しやすいレモンのようです。





実際に飲んでみるとこんな味!


実際に「マイヤーレモン」と「璃の香」のレモネードを飲んでみるとこんな特徴があります!



味を星(★)で評価してみました。



デイリーレモネードと比べて、2つの品種はどう違うのか確認してもらえたらと思います。



デイリーレモネード(広島産レモン)


香り・・・★★★

酸味・・・★★

甘さ・・・★★★


一般的なレモネードに比べると甘みが強く酸味が少ないです。

スライスレモンも丸ごと食べられます。

レモンが好きな人から酸っぱいのが苦手な人も飲みやすいです。




マイヤーレモンのレモネード


香り・・・★★★★★

酸味・・・★★

甘さ・・・★★★★

ゆず、オレンジ感・・・★★★


マイヤーレモンのレモネードは、香りが強くて柑橘系の風味が特徴的です。

イメージで言うと、ゆずやオレンジの風味がかけ合わさってる感じ。

今の時期は黄色い完熟したレモンを漬けているのでより甘みが高まっています。




璃の香のレモネード


香り・・・★★★

酸味・・・★

甘さ・・・★★★★★

グレープフルーツ感・・・★★★


璃の香のレモネードは、甘味も強く、レモン独特の酸味や苦味が少ないのが特徴的です。

レモンが苦手な方はとっては飲みやすく、スライスレモンも最後まで食べられます。

味は、グレープフルーツの味が感じられるレモネードです。





まとめると、デイリーレモネードより



マイヤーレモンのレモネード」は香りが強く、甘さも感じられ、ゆずやオレンジのような味わいがプラス!



璃の香のレモネード」は甘さが強く、酸味も抑えられ、グレープフルーツのような味わいがプラス!



といったところでしょうか。



どちらの品種も酸味が抑えられ、甘みが強いので、レモンの酸っぱさが苦手な方やお子様には飲みやすいレモネードになります。





あなたはどちらのレモネードを選ぶ?


以上、「マイヤーレモン」と「璃の香」の味比べをお伝えいたしました!



あなたはどちらのレモネードが飲みたいと思われたでしょうか?



いつも飲むレモネードとはまた違った味わいなので、気になった方は試してみる価値ありですよ!



ただし、



・時期によってはレモンの仕入れが困難な場合がある



・仕入れてからシロップ作りが始まる関係ですぐにレモネードを提供できない事情がある



この2つが注意点となりますので、ご了承くださいませ。



今はどちらの品種のレモネードも飲むことができますので、どうぞこの機会にぜひ飲み比べに来てみてくださいね。



#2023年1月

#松戸産レモン


bottom of page